目黒の兎 本文へジャンプ
旅の思い出特集

北茨城の旅
みちのく
甲斐路
青森路ねぶた祭りねぶた祭り
越前路と加賀温泉郷
秩父路(三峰神社)
小江戸(川越)
角館桜めぐり
昼の弘前城
夜の弘前城
秋の軽井沢
徳島旅行
初夏の軽井沢
佐渡の旅
鳥羽・伊良湖の旅
仙台/松島の旅
御宿・館山TSG視察ドライブ
熱海・箱根ドライブ
南房総の旅
みちのく桜めぐりと磐梯吾妻スカイライン
新緑の信州
秋の関西
冬の北海道
鹿児島旅行
宮城県石巻地域
東京新名所
最上川芭蕉ライン船下り
ロンドン旅行
ハワイ旅行
デンマーク&ドイツ
ウィーンの邦楽コンサートほか














旅の思い出

龍飛崎からのパノラマ

平成18年(2006)8月7日

夏でも気温が低い龍飛崎ではこの時期に大きい綺麗な紫陽花が咲いて絶景に彩りを添えていた。

(青森路ツアーは別ページにも掲載しています。






バイブリー(Bibury)の清流。

   平成17年(2005)6月17日

2005年ロンドン旅行の際にコッツウォルド地方の鱒の養殖場の脇を流れる清流で散歩する白鳥の親子を撮影。鱒が写らないのが残念。


(ロンドン旅行は別ページにも掲載しています。)



五浦海岸 (北茨城)

平成18年(2006)1月11日

岡倉天心ゆかりの景勝地五浦海岸のある「六角堂」から小名浜方面の眺望。
近くに天心主宰の日本美術院研究所跡および茨城県天心記念五浦美術館があり、藝術の薫り高い作品の数々を鑑賞できる。


(北茨城ツアーは別ページにも掲載しています。




晩秋の軽井沢
紅葉が水面に映える晩秋の軽井沢「雲場の池」

平成20年(2008)11月13日撮影

「秋深くものみな清き時にきて
  雲場が池をわがみたるかな」
            窪田空穂


紅葉が水面に映える静けさのなか鴨が群れをなして戯れていました。

(秋の軽井沢は別ページにも掲載しています)



うずしお観潮(鳴門海峡、春の大潮)

平成21年(2009)4月22日〜25日

春の鳴門海峡うずしおの大潮に合わせてテニス仲間と出かけました。
右は大鳴門橋袂のエディ(大鳴門架橋記念館)からの眺望。橋の下は渦潮で白波が立っているのが見えます。
写真は4月22日午前10時ごろ、南流(干き潮):播磨灘(瀬戸内海側)→→紀伊水道(太平洋側)の流れなので、左から右のほうへ流れているのが分ります。

(徳島旅行は別ページにも掲載しています)



軽井沢

徳島旅行

軽井沢合宿

佐渡の旅

大阪・松坂・鳥羽・伊良湖・舘山寺

日本三景「松島」

仙台/松島

東京湾アクアライン

熱海・箱根ドライブ

小江戸(川越)

南房総の旅

ハワイ旅行

みちのく桜めぐりと磐梯吾妻スカイライン

新緑の信州

銀閣寺

サッポロ雪まつり

鹿児島訪問

宮城県石巻地域

ウィーンの邦楽コンサートほか

デンマーク&ドイツ

石巻女川地域

東京スカイツリー

東京スカイツリー

東京スカイツリー

東京スカイツリー

新宿御苑

日光旅行

欧州一人旅「社会福祉の学校(デンマーク)見学とドイツ(ハンブルグ/ベルリン)の旅

Spot−1

最上川芭蕉ライン船下り