副会長の案内で郷里の徳島でのテニスと鳴門の大潮を観潮かたがた、大歩危・小歩危の観光地、かずら橋の景観、そして土佐の高知まで足を伸ばし、本場のかつおのたたきに舌鼓を打った。高知では桂浜で坂本龍馬にご挨拶。
徳島県の名産は勿論鳴門の潮流に揉まれた鯛料理と阿波ちりめん(じゃこ)・鳴門わかめそして魚介類は何でも美味しいが、極めつけは高級魚オコゼの「活き造りの刺身」と「肝」に「天婦羅」。
徳島に来たからには夏のシーズンではないが、阿波踊りも勿論楽しんだ。
徳島のテニス仲間と
親善試合
海岸に近い、「日峯大神子広域公園」にオムニコートが16面、新緑の木々に囲まれた素晴らしい環境のなか、爽やかな春風に吹かれて大いにテニスを楽しみました。
|

《霊峰富士》 の雄姿。平成21年(2009)4月22日水曜日
JAL1431便(羽田発徳島行)より相模湾上空にて撮影
 |