|
我が家の花ー3 |
白木蓮 (3月)
2006年3月17日(金)
学名:Magnolia quinquepeta
別名:モクレンゲ(木蘭華)、シモクレン(紫木蓮)
当たり前だけど白い花の方をハクモクレン(白木蓮)と呼ぶ。
2006年は春風に誘われて、というより春には珍しく吹き荒れた春の嵐に催促された感じで、木蓮が一斉に花を開きました。
|

|
白木蓮
平成21年(2009)3月17日(火)
今年もお彼岸を前に急に春らしく暖かい風が吹き、白木蓮が満開になりました。
陽春の使者「白モクレン」
『東日本大震災』《2011年3月11日(金曜日)》から一週間経過。
人類が制御出来ない自然災害の甚大さと原発の秘める目に見えないリスク (原子力平和利用とは言え、元を糺せば原爆を開発してしまった人災) に気を取られているうちに、いつの間にか今年もお彼岸(陽春)を迎えた。
平成23年(2011)3月19日(土)
|

 |
馬酔木(あせび)
平成19年(2007)3月7日
有毒物質を含むため、昔から害虫駆除などに使われてきたそうだが実際にどうやって使うかは分からない。どなたか教えて頂けますか。 |
 |
|
|
|