越前と加賀路 本文へジャンプ
Spot-6(那谷寺ー2)


大悲閣拝殿、唐(から)門、本殿。(重要文化財)

観世音菩薩の慈眼衆生の御誓願より、大悲閣と名付けられた由。
唐門は岩窟入り口、本殿は岩窟内にあり、厨子に那谷寺御本尊十一面千手観音菩薩が安置されている。

紅葉が色ずくともっと素晴らしい景色になること請け合いだ。

三重の塔(重要文化財)

大悲閣西南の山上にあり、内には鎌倉時代
の作、胎蔵界大日如来を安置してある。

芭蕉句碑

「石山の 石より白し 秋の風」

元禄2年8月5日、那谷寺を参拝された俳聖芭蕉は、奥の細道の記にこの名句を残した。