鳥羽・伊良湖の旅 本文へジャンプ
Spot−7


曹洞宗舘山寺

浜名湖の北にある舘山寺温泉名の由来となった。

浜松市楽器博物館

Hmamatsu Museum of Musical Instruments

浜松市中区中央3−9−1

浜松は日本で最初にピアノが作られたまち。
世界中の珍しい楽器が約1200点展示されており、ヘッドフォンで実際に夫々の楽器の演奏を聴くことが出来る。

右は「セルパン」と呼ばれる低音のホルン。セルパンとはフランス語で蛇のことで、ホルンの形状が蛇に似ている。

ポストホルン

郵便馬車や駅馬車が発着は通過を知らせるために使用した。
新鮮な肉の到着を知らせるため、ホルンを吹きながら村々を回った肉屋に、人々が郵便物を託すようになったのが起源とも言われる。
そういえば現在でもドイチェポストのシンボルマークはこの形だ。