我が家の花(2) 本文へジャンプ
庭の花(8)


クロッカス
(Crocus Vernus)

平成21年(2009)
3月10日(火)

学名:Crocus(アヤメ科
サフラン属)
別名:ハナサフラン(花
さふらん)
白、黄、紫と豊富な色でヨー
ロッパでは春を告げる花の
筆頭として昔から親しまれて
いる。


我が家では黄色が決まって
先に咲くが紫色の花も可憐で
可愛らしい。

白と紫の縞模様のクロッカス
は清楚でお洒落な感じです。

花言葉は 「青春の喜び、
じれったい」 の由。

紫のサフランの花には赤くて
長い雄しべがあり、薬用に
したり染色に使ったりするが、
黄色いサフラン・ライスに使わ
れているのがサフランの
雄しべです。良く見るとクロッ
カスの雄しべも黄色です。



クロッカス
黄色が青色よりも毎年決まって先に咲く。
宿根性で丈夫なのかいつのまにか随分咲く花の数が増えた。

平成23年3月16日(水)








チューリップ


平成19年(2007)
3月18日(日)

淡いピンクと白のお洒落な
チューリップが咲いた。
思ったより背が低いがその
ほうが風に強く倒れないので
安心だ。