ダニエラ先生はいつも朗らかで笑顔が絶えない。歯並びがとりわけ綺麗なイタリア美人。料理がとても上手なだけでなく経済学者だけあって凄く物知りなのに感服することしきり。
→
(A) [(A) + (B)]
今日の料理2種 [(A)&(B)] はお皿に一盛りして[(A) + (B)]、見た目もカラフルで豪華な仕上がり。加えて後でお皿を洗うのにも一枚で済むのが嬉しい、これはエコで経済的!
(A)Primi piatti (一皿目の料理)
Risotto verdure e zafferano
(野菜とサフランのリゾット)
註:サフランの名称はアラビア語で「黄色」を意味する「アスファル」(asfar)を語源とする「ザファラーン」に由来する。詳しくはこちらをクリック
(B)Secondi piatti
(二皿目の料理=メインディッシュ)
Merluzzo al cartoccio (たらの紙包み焼き)
註:メルルーソ(鱈=たら)は元はスペイン語の
メルルーサ(Merluza)、詳しくはこちらをクリック |

ダニエラ・オージック先生
料理研究家
南イタリアのポテンツァ(POTENZA)出身。
イタリア・バーリ大学経済学部卒業後、ナポリ大学で法律を学ぶ、1974年神戸大学大学院に留学し、経済学を学ぶ。
現在昭和音楽大学と藤原歌劇団でイタリア語を教えている。
|