Salon de Clair 本文へジャンプ
Event-1


第74回サロンドクレール展

第74回サロンドクレール展が銀座の伊東屋9Fギャラーリで開催されました。

平成18年5月29日(月)〜5月31日(水)









初めての作品を出されたHさんの力作




















第76回サロンドクレール展

恒例のサロンドクレール展が銀座一丁目の伊東屋で開かれた。


平成19年5月23日(水)


「小休止」
ドイツの森の中で出合ったドイツ人を描いたもの。
比較的絵画暦の浅い? I さんの力作。




第78回サロンドクレール展

平成20年(2008)6月8日(日)〜10日(火)
銀座の伊東屋が最近は常設会場で毎年この時期に開かれる



花と蝶


会員のY.Kさんの力作







ドナウの真珠
   ブタペスト

会員のT.H.さんの力作

細かいタッチで上手に描けていて写真より綺麗。











2006.8月例会 
  (暑気払い呑もう会・家族会)


国際文化会館



平成18年(2006)8月29日(火)

改修工事を終え再オープンした国際文化会館
で8月のS.C.例会が行われた。





名勝 旧岩崎邸庭園

国際文化会館の庭園はもともと岩崎家の庭園として
築かれ現在は港区の指定文化財となっている。











暑気払い呑もう会・
家族会の一こま


帽子がとても似合うお二人のメンバーが夫々帽子を自慢しあって、和やかなひと時でした。






競馬観戦

中山競馬場入り口風景

   平成18年9月16日(土)

毎年恒例の競馬観戦。
競馬発祥の英国では紳士のスポーツなので男性はネクタイ着用と結構厳格な風習が続いているが、クールビジネスが一般的となった今の日本の社会ではそこまでする必要があるのか?マークを付けながらもS.Clairのメンバーは今回も男性は全員ネクタイをちゃんと着用して参加した。




結婚式

秋の爽やかな晴天の下、昼の時間に競馬場の一角で結婚式をしたカップルがあった。なんと今日本のリーディング・ジョッキーの武豊さんから花束と記念のサインを貰って人生の門出を祝って貰っていた。恐らくすこぶる競馬好きの新郎は人生の記念すべきスタートでこれから出走しますと宣言していたが、余程馬力のある人なのでしょうか。これからの人生がウマく行くように、来場者全員から拍手で祝福を受けていた。




競馬場鳥瞰

競馬場は当たり前だが芝のコースがあって緑豊かで広々として気持ちが良い。最近は地下道を通って行くとコースの中に遊園設備もあって子供連れの競馬愛好者も沢山訪れている。家族をそこに預けて競馬に夢中になっている父親が沢山いるのかも知れない。