Salon de Clair 本文へジャンプ
S.Clair


「クレール」は「明るい」/「光」のフランス語です。
その昔(昭和40年)銀座の画廊「月光荘」の地下に美術を愛する人たちが集まり「サロンドクレール」と言うおしゃれな名前をつけました。
時が移り、世の中が変わっても「サロンドクレール」の芸術を愛し、趣味を極める心は変わりません。
「サロンドクレール」は趣味を究め、グルメを楽しみ、群れて呑み、食べ唄い、語り合う「大人の幸せ」のサロンです。


2006年3月例会で日銀本店と三井記念美術館を観賞
したときのもの(写真右) 平成18年3月15日(水)

お花見呑もう会パーティ風景


平成19年(2007)4月3日(火)


於:グランドアーク半蔵門
  千代田区隼町1−1
  (国立劇場の隣)








千鳥が淵公園から対岸の桜並木を望む

平成19年(2007)4月3日(火)












2008年4月のS.Clair例会

   平成20年3月31日(月)
   於:上野精養軒

櫻の開花が予想より早くなり、実際には3月31日(月)に”お花見呑もう会・家族会”が開かれた。

























精養軒の庭の満開の櫻











 





Event-2

Event-3