From Yanaka cemetery to Nezu Shrine

戻る

 2019年4月22日 以前散策した谷中霊園から根津神社までを再度歩いてみた。根津神社では「つつじ祭り」が行われているので、ツツジの撮影という名目で写真仲間を誘って歩いたのだが、この辺りは何度来ても道に迷う。以前訪れたところにも寄ろうとしたが発見できない所もあり、寺町なので複雑な区画が多く、小さな坂道や昔の川跡が道になっているような所もあり、車では絶対来たくない所だ。 さらに月曜日だったので行きたかった店などが休みで、昼食をとるのにも苦労したが、またチャレンジしてみたい。
日時: 2009年 9月 4日、2019年4月22日
交通: JR日暮里駅、帰り 営団地下鉄 千代田線
ルート:谷中霊園〜朝倉彫塑館〜岡倉天心旧居跡〜高村光太郎旧居跡〜団子坂〜夏目漱石旧居跡〜根津神社  約 5キロ

JR日暮里駅南口よりの眺め

2019年4月22日
   御殿坂に向かう途中の眺め、日暮里駅舎の向こうにスカイツリーが見える。

2019年4月22日
  谷中の 御殿坂

御殿坂を上り本行寺に向かう。

2019年4月22日
   長久山 本行寺

別名「月見寺」とも言われる太田道灌にゆかりの寺。
以前来た時の記憶で、幕末の上野戦争のおり寺が彰義隊をかくまったため攻撃され 山門に銃の穴が開いてたはずだと思って探したが、それらしきものはなかった。後で その寺はこの先にある経王寺であることが判明。

2019年4月22日
   幸田露伴旧居跡

近所の人に地図を見せて探してもらい、ようやく発見した。以前の散策でも訪れているはずだが場所が全く分からなかった。都内では掲示板だけの史跡が多く 探すのが難しい。 写真を撮っていると、歴史散策のグループなのか別の一団も来て「ようやく見つけた!」と喜んでいた。

2019年4月22日
   右下の方に変な木のコブがあると思ったら、朝倉彫塑館(月曜日 休館) の裸婦のモニュメントだった。

2019年4月22日
   細い路地を抜け観音寺の築地塀に向かう。

2019年4月22日
   谷中霊園でちょうど首相になった鳩山さんの一族の墓を見学した後朝倉彫塑館の先にある江戸時代からの築地塀をショット。
   観音寺の築地塀

以前来たときは分からなかったが、掲示板によれば「登録有形文化財」、「台東区まちかど賞」など色々と箔がついているようだ。

2019年4月22日
   築地塀の向かいの長安寺の壁の装飾の穴に鶴。

2019年4月22日
   加納院前の藤

近くには萩寺として有名な宗林寺もある。

2019年4月22日
   蛍坂

坂とは思えない坂、昔は急な坂だったのかもしれない。

2019年4月22日
   岡倉天心記念公園

住宅に囲まれた小さな公園だ。

2019年4月22日
   六角堂

岡倉天心のブロンズ像が中に納められている小さな お堂。

2019年4月22日
   谷中銀座

近頃は海外からの観光客にも知れ渡っているようで、外国人を多く見かけた。
我が大田区でも「谷根千」にあやかって、馬込、池上、洗足をくっ付けて「馬池洗」(まいせん)として売り出そうという話もあるが、どんなものであろうか?

2019年4月22日
谷中銀座の或るお店の看板ネコ
谷中はネコが多い、と言ってもこれはネコのオブジェ。
ここにもいた。
   今日はレンジファインダーのカメラも持って行ったので モノクロフィルムで外人さんを街角スナップ。
変った駐車場なので家との対比で撮ってみた。
谷中にかかわらず東京は坂が多い、小さな急な石段をミラーに映してみた。
   やぶ下通りで見かけた野良猫

谷中銀座を抜け、狸坂を上がり高村光太郎、宮本百合子旧居跡(掲示板のみ)を過ぎ「やぶ下通り」を根津神社方面に向かう。途中根津の蕎麦屋「鷹匠」で昼食の予定が、月曜日は定休日だと分かる。

2019年4月22日
  令和飴

 根津神社前の金太郎あめ屋さんで「令和飴」320円と名のついた飴が売っていたので話のタネに買ってみる。

2019年4月22日
   根津神社のツツジとカメの甲羅干し

2019年4月22日
   根津神社ツツジ苑

今年50回目の「文京つつじまつり」が行われていた。

2019年4月22日
  ツツジと大樹

ツツジもいろいろな種類があるようで、白いツツジもあった。

2019年4月22日
   根津神社社殿

2019年4月22日
根津神社の鳥居
  根津神社の境内で写生をしている人がいたのでパチリ。 
  日本基督教団根津教会

昼食をとらないで根津神社まで来たので、この辺りで店を探すがツツジ祭りのせいかどこも混んで、昼食をとるのに苦労した。

2019年4月22日

戻る