小松川境川親水公園(komatsugawa park)

戻る 

今回もまた江戸川区の親水公園を中心とする散策であった。 今年は例年より残暑が厳しく川沿いを歩けば少しは暑さを凌げるかと思い前回と似たような親水公園のあるルートを選んだ。 江戸川区内には生活排水などで汚れた河川が多くあったそうだが、区ではそれらを整備し親水公園として甦らせ 現在区内には5つの親水公園があるという。 前回訪れた古川親水公園はその最初のもので 小松川境川親水公園はその次に造られたものである。本来のルートでは光福寺や香取神社などにも寄る予定であったが、あまりの暑さで熱中症を心配してショートカットした。この日は東京都内だけが晴天で都区外では雷雨の天気予報であったが、確かに遠くを眺めると怪しげな雲が都内を取り囲んでいた。そのため空を見上げて面白い雲を探しながら歩くといった散策であったが、暑さのため史跡巡りを省略し 雲の写真が多くなってしまったので現像時に色遊びをしてみた。


日時: 2012年9月11日
交通: JR総武線 平井駅、 帰り JR総武線 新小岩駅
ルート: 逆井の富士塚〜白髭神社〜成就寺〜目黄不動(最勝寺)〜小松川橋〜小松川境川親水公園〜仲台院〜善照寺〜
小松川境川親水公園〜新小岩 約7キロ

総武線の平井駅を降りると、まだ真夏のような入道雲と秋祭りの幟が目に飛び込んできた。

写真はTさん提供
浅間神社 逆井の富士塚
「逆井の富士」として知られ江戸川区では最大かつ最も古い富士塚であるが、この富士塚はそのものが浅間神社である。 登山道の両脇には富士信仰にかかわる多くの石碑が建てられている。
頂上の石祀からはスカイツリーも見えた。
近くには逆井村の鎮守 白髭神社がある。白髭神社は以前行った隅田川沿いにもあったし、これから行く小松川境川親水公園にもあるようだ。
旧中川に下りてみると スカイツリーのほぼ全容を見ることが出来る。広重は江戸百景でこの逆方向にある逆井橋辺りから「逆井のわたし」という絵を白鷺の群れを前景にして描いている。
善通寺 浄土真宗本願寺派
旧東小松川村にあったが荒川の開墾でこの地に移ってきたという。江戸名所図会によれば中将姫自らの毛髪で織ったという阿弥陀如来像(画像ともいう)があるという。
成就寺
もとは本所竹町にあった、当時門前に枳(からたち)の並木があったため「からたち寺」と呼ばれ今でもその名で通じるようだ。
  目黄不動最勝寺
平安初期開山の天台宗の古刹。創建時は向島の牛島神社の別当寺であったそうだ。江戸五色不動のひとつで境内に入ると右手に不動堂があり この不動明王像は名僧良弁の作といわれ、不動尊は将軍家の信仰が厚かったという。
無縁塚の向こうにもスカイツリーが見えた。
目黄不動堂の前には蓮が沢山植えられているがもちろん時季はとうに過ぎている。

無縁塚をモノクロ現像、粒子を荒れさせて荒涼とした描写にしてみた。
小松川橋を渡ると前回のルートの起点となった船堀駅前のタワーと巨大な雲が見えた。 このタワーホールはエレベーターの実験塔ではなくコンサートホールや映画館などが入っている商業施設らしい。

写真はTさん提供
街灯と首都高小松川線の向こうの入道雲 パステル風に。
巨大な積乱雲を背景に首都高小松川線は今日も渋滞、グリーンを強調。
この雲が面白かったのでもう一枚 レッドを強調しておどろおどろしい描写にしてみた。
街灯と首都高小松川線の上に浮かぶ雲をスッキリさわやかにするとずいぶん違った光景になる。 
仲台院
今井街道から小松川境川親水公園に入り右に進むと 浄土宗芝増上寺の末寺である仲台院がある。八代将軍吉宗が鷹狩りのとき立ち寄り 以後将軍家の御膳所(食事や休息をする所)となった格式ある寺であり、この地で吉宗、家重、家冶の三代で百回以上の鷹狩りが行なわれたという。あるとき御膳所で出されたすまし汁に入っていた野菜を吉宗がいたく気に入り この野菜を産地の地名にちなんで小松菜と名付けたという伝承があるという。
仲台院を後にして善照寺に向かう。 公園に住みついていると思われるネコ2匹。右のトラネコの目がらんらんと輝いていた。
川の水は浄化されており とても綺麗である。公園に入ると3,4度は外より温度が低いように感じられる。
親水公園は庭園ゾーンなど四つのゾーンからなっており散策者の目を楽しませてくれる。
この辺りが小松川境川親水公園の終着地であり、この先は中川にぶつかる。これより親水公園を後にして善照寺に向かう。
善照寺
真言宗豊山派に属し、三代将軍家光より六石の御朱印地を受けた名刹。
残念ながら中に入れなかったが、寛永元年、初代横綱となった明石志賀之助の引退相撲が寺の境内で行われたため角力寺と呼ばれるようになった。以後不動尊の縁日には毎年草相撲が行われるようになったという。
なお、明治9年江戸川区で最初の公立学校である「葛西学校」が寺の本堂を使って開校されたとある。この近くには先に訪れたのとは別の白髭神社がある。
小松川境川親水公園に戻り今まで来た道を引き返し新小岩方面に向かう。川に反射する光が綺麗だったので意図的にぼかしてみた。
先ほどのネコにまた遭遇、木漏れ日の下でゴロね。
蕎麦屋がなかったので珍しくファミレスで昼食を取り新小岩方面に向かうとまた怪しげな原爆雲みたいなのが見えてきた。 最近大田区の防災塾を受講しているが、気象庁の方の講義では積乱雲が出て急に暗くなり冷たい風が吹いてきたら建物の中に避難するようにと教わったが、あの雲の下の方ではそういう状況かもしれない。天気が急転する前に帰った方がよさそうだ。
戻る