常盤橋へ行く途中に見かけた細長いビル。 | |
二人で何を見てるのかな? 隣の人(?)エッ! | |
常盤橋親柱正面。ここから東京駅方面に行く途中に江戸時代 広重の江戸百景にも出てくる八ッ見の橋(一石橋)と云う橋があり そこからこの常盤橋を始め七つ(一石橋を入れて八つの橋)が見渡せたと言う。 |
|
常磐橋御門跡と石垣。 | |
反対側は日銀 もと金座があった所。 | |
日本橋、当時この辺りは魚市で、築地に移転した後 日本橋魚市の碑ができた。 | |
広重の江戸百景や江戸名所図会にも出てくる日本橋一丁目付近。当時はこの近くに魚河岸や上方商人の倉庫が多くあり 何艘もの船がこの橋の下を行き来していた様子が描かれている。江戸時代 ここから五街道(東海道、中山道、日光道中、奥州道中、甲州道中)が整備された。 広重は東海道五拾三次でも日本橋を描いているが 現在頭上に高速道路が走っているのはなんともいただけない。 | |
日本橋三越の堂々たる佇まい。かって越後屋(三井呉服店)と言われ広重が逆方向から富士をバックに描いているが江戸名所図会にも同じような構図のものがある。 | |
兜町方面に向かう途中見かけたレトロな建物。 | |
日本橋下を走る青い作業船。 | |
水天宮、相変わらず混んでいます。 | |
人形町甘酒横丁の街角スナップ。 | |
正面、駄菓子を肴に飲めるバーだそうです。 |