自主の記録
2005/5/22(日)
西上州/赤岩峠〜大山
◆メンバー 福田洋子(L)、工藤寿人、伊藤栄子、伊藤幸雄
◆記録 福田洋子
「天丸橋に集合」は、地図や記録で確認して決めた場所でした。が、しかし、ある人は行き過ぎ、ある人は引き返してみたりと既に集合からルートファインディングが始まっていました。渡るはずの橋が渡らずに済んでしまう事もあるんですね〜、林道整備のマジックですわ。まっ、無事に全員集まってセダンに乗り込みいざ登山口へ。
いつもの赤岩峠まではルンルンのハイキング。足の運びも口の運びもなめらかに順調に。峠で進路と高度を確認し、これからがホントのルートファインディング。ですが回りの木々の緑は淡く、花の盛りときては気分も浮き立ち自然と踏み跡を追うようになります。チョット待て、このまま行くと大ナゲシ行っちゃうぞ。ピークに登り返して軌道修正。薄くなった踏み跡にこっちのが踏んでいるんじゃない?こっちからのが降りてるっぽいよ。で降りてみて「なんか斜度が違ってきてる。あっちだよ」でトラバース。最近は間違いに気付くのが早くなったなぁ。
花柄のカーペットになった稜線に「この時期選んで正解だったね」の声もあがります。最近の赤岩尾根はずいぶんとマーカーだらけになってしまいましたが、この辺は少し抑えられているようです。誰にも会いそうも無いので自分たちの世界に浸って、「あれ登るのかな?」「すごい密度の等高線になってるよ」「やっぱピーク踏むでしょ」などと大きな声でしゃべりながら、今いるピークから次のピークを観察し降りようとした時。下の岩陰からオジさんの顔がヒョコ、続いて若者がヒョコ。聞けば巡回のお仕事だそうで、我々みたいに遊びで来ているのと訳が違いました。こうした見廻りの方がいるおかげで標柱などが維持されているんですね。そして思いました、ああいう仕事も経験者から若い世代に引き継いでいくものなのでしょうか、私の目には明らかにオジさんは大ベテランで若者は***に見えました。ソウシロウ山(エアリアにも地形図にも名前がありません、オジさんに教わりました)を回って降りるとの話を聞き、そこでも思い当たるふしが、先程の私達が誘い込まれそうになった尾根がオジさん達の見廻りルートなのだ!!踏み跡が誘ってたもんな。
「コレって巻くんじゃないの?」言ってるそばから既にI氏は登りはじめているし「仕事の人は基本的に岩は巻くんだよ」「でしょ、あそこにテープあるし」「でも僕達は遊びに来てるんだから登ったほうが楽しいでしょ」「忠実に尾根よね」「・ ・ ・」「早くコイよ」
1510mのピークは行程の約半分。眼下には今朝通った林道に橋梁と峠を挟んでこれから行く倉門山に大山へと続く稜線。「ん、ん〜気持ち良い〜」峠の名前が六助さんとなれば、なんかあるかも。笹に埋もれる寸前の祠を発見。さっきからの私達はまるで犯人を追う刑事のように何か(別に何もありませんが)痕跡さがして藪の薄い所を足で探り手で掻き分けてジワジワと追い詰めて進みます。
「おおっーと」いきなり拓けて伐採地、その長さ300mはあろうかのワイヤーが尾根の上から見下ろす林道まで伸びていた。「これにカラビナ・スリング架けてイッキに降りたら早いだろうな〜」「どんなスピードだよ、飛んでっちゃうよ」「途中で溶けて落ちるんじゃない」「スゴイぜ〜、ワイヤーでワイヤーのバックアップが一本二本三本四本……。」「仕事に来てるって事は近道があるって事だよ」「次の時はこの辺から登れるんじゃねえの」って、おしゃべりしながら次々と次回の構想が勝手に一人歩きをしはじめて口も忙しいけど、何時の間にか倉門山に到着。
さて、これからのルートはどうしようか?天丸山じゃ一般ルート、対する大山は破線のルートもあるし破線の書いて無い記録のルートも有る。「ここは大山行って破線も無いルートにチャレンジでしょう」という事で進路を北に。
本で紹介されコレはイカンと地元の人が思ったのかどうかは知りませんが真っ赤なペンキが「天丸橋→」を仕切りに指示するがあえて無視する我々一行は大山からも期待に胸を膨らませ、そのまま北に向います。薄い踏み跡を尾根伝いにって記録にあったけど、ホントは薄くない踏み跡を尾根伝いに行きました。でも、いよいよ尾根からそれる所で新しいマーカーと古いマーカーで別れる事に……。ここでも選択、古いマーカーで天丸橋にまっしぐらに行ってみよ〜。
この選択が正しかったか否か。きっと正しかったのでしょう。だって、とっ〜ても楽しかったから。踏み跡無くなり沢に出て、傾斜が強くてザイル出し、枯滝出てきて懸垂三回。
あ〜っという間に天丸橋にドンピシャだったんだもん。楽しく無い訳がありません。山に浸り、山に遊ぶ、「うんうん、堪能できました、ありがとう。秋にも又来るからね」仲間にも、山にも挨拶交わして帰りました。
【行程】 天丸橋→鉱山住宅(5:55)〜赤岩峠(6:55/7:05)〜1510m(9:50)〜倉門山1572m(11:30)〜大山(11:50/12:20)〜天丸橋(14:25)