自主の記録

2004/12/29(水)〜31(金)
鳳凰三山 テント縦走


◆メンバー 黒田記代(L)、阿出川忍
◆記録 黒田記代


 1日目 甲府駅6:50集合、タクシーで夜叉神峠登山口に向う。今年は雪が少ない。ところどころ土が見えていた。曇り空で雪が時々ちらつく中出発。夜叉神峠までの登りは暑くて一汗かく。南御室小屋のテント場までゆっくり歩いて、予定通りの時間で到着。

 2日目 夜降った雪でトレースなし。私たちが出発しても後から誰も登ってこず、雪が少ないのでラッセルとまでは行かないが、トレースのない登りを薬師小屋までがんばる。ここまでは、樹林帯の登りで、風に吹かれる事がなかったが、薬師小屋から先は稜線に出るし、風も出てきたので小屋の前でアイゼンを装着。

 薬師岳手前から風がものすごく強くなってきて、普通に歩けない。耐風姿勢をとりながらがんばって観音岳まで行く。晴れていて周りの山々は良く見える。ますます風は強くなるばかりで、目出帽から出ているまぶたが痛い。耐風姿勢をとりながら少しずつ歩を進める。快晴のうえ雪が少ないので、赤丸印がばっちり見えていた。ルートファインディングの心配はなかった。ただただ風が強くて、風を避けるため前を見ていられないときもあった。やがてオベリスクが見えて来た。もう少しがんばれば地蔵岳に行けるし、稜線歩きも終わり風がなくなる地帯になるので、風に耐えて耐えて歩を進めた。ついに鳳凰小屋にたどり着く事が出来た。

 鳳凰小屋12:35着で、御座石鉱泉まで下山できる時間で迷ったが、無理はしないで鳳凰小屋テント泊に決めた。小屋番の人と話をしていて「無名山塾会員で岩崎先生が宜しく言ってました」なんて話していたら「そう言われたらしかたないな〜、テント泊代でいいから小屋の中で寝なさい」という話になり、コタツに入れてもらって小屋番の人と山のはなしで盛り上がってしまった。

 この日、薬師小屋から来るはずの3名は来ずじまいで、今朝、鳳凰小屋から薬師岳に向うグループは地蔵岳で引返して下山したとの事。結局この日観音岳から地蔵岳の稜線を歩いたのは私たち2名だけ。小屋番もほめてくれたが、無謀と思われたか?小屋番の人によると今日の風は強い方だとか。どうせ誰も来ないだろうから話し相手にと小屋に泊めてくれたのかしらネ。小屋の中とは言え寒い。外よりはましなのか。

 3日目 御座石鉱泉へ下山。半分降った辺りから雪がちらつき始め、御座石鉱泉に着いた時には本格的に降り始めた。タクシーを呼んでもらったが、雪のため為なかなか登って来れずで、2時間タクシー待ちになってしまった。この日は東京でも雪。


【行程】
12月29日 夜叉神登山口(8:04)〜夜叉神峠(9:25)〜南御室小屋テン場(14:30)
12月30日 南御室小屋テン場(6:30)〜薬師小屋(8:15/8:40)〜薬師岳(8:57)〜観音岳(9:44)〜地蔵岳(12:00)〜鳳凰小屋(12:35)
12月31日 鳳凰小屋(6:00)〜燕頭山(7:52)〜御座石鉱泉(10:14)