岩小舎 9
八ヶ岳真教寺尾根
平成12年3月18〜同月20日
悉知藤也(18期)
日 時:平成12年3月18〜同月20日
場 所:八ヶ岳真教寺尾根
メンバー:悉知(藤)、佐藤、佐々木、高橋、悉知(雅)
予定コース:美し森山〜真教寺尾根〜赤岳〜横岳〜柚添尾根

3月18日  快晴
 昼12:00美し森山の大泉清里スキー場を出発する。メンバーは、佐々木さん以外の4名。佐々木さんは、仕事の都合で明日登って来ることになった。協同装備は、食料とテントそれにスコップ1本と30mのザイル1本である。3月の雪なので私だけは、カンジキを車に置いて行く。スキー場のリフトを使えば1時間短縮できるのでリフト乗り場に向かったが、登山者はリフト禁止であったため、スキー場宿泊施設の横から登って行くことにした。10分ぐらいで登山道に出る。登山道の雪は、まるで1月の雪のようでサラサラしておりカンジキを置いてきたことを後悔する。ラッセルがきつくなったので高橋さんに先頭をお願いする。雪は膝上まで、はまると腰までくる。カンジキが無い私にとって辛いラッセルになった。牛首山に3:40に着く。本日のテントは、扇山を予定していたが、あまりにも雪が深いのでここで設営することにした。4:00佐藤君が天気図を書く。明日は、2つの低気圧が通過するようだ。夕食は、高橋さんのサイコロ・ステーキとニンニクチャーハンおよびマリネである。贅沢この上ない。あまりに美昧しくて、持参して来たお酒はすべて飲んでしまった。夜中、風が強くなり、明日の山行に不安がよぎる。
 翌朝6:00起床、快晴、8:00に出発する予定でいたが、雪が深いので佐々木さんを待つことにした。この段階で時間が足らなくなるので予定を真教寺尾根で赤岳往復に変更する。9:30佐々木さん到着、10:00に出発する。扇山まで30分で着く。
 今日は、2,500mのなだらかな尾根上にテントを張ることにした。午後12:30目的の場所まで来る。ここから雪がなければ2時間で頂上である。しかし、この雪では4時間かかると思われた。今から登れば頂上に4:30、テントを頂上小屋に張ることも可能である。しかし、これから低気圧が2つ通過することを考えると、小屋にテントを張るのは危険と考え、ここに設営する。これからの風を考え、雪で壁を作り雪面を掘り下げた。スコップを1本しか持って来なかったことを後悔する。午後3:00から佐々木さんが持ってきたお酒を頂く。佐藤君の書いた天気図によると、今夜、低気圧が通過し翌日は、ぶり返しの風が吹くとのこと。夜中、吹雪く。
 翌朝6:00起床、雪、これからどうするか相談する。30mのザイルが1本では、下りの懸垂に時間がかかる。この風の中、寒さに耐えられるか?50mザイルを2本持って来なかったことを後悔する。撤退を決意する。来年、リベンジするぞ。今回は、甘く見過ぎた。来年は、きちっとした時間割りと装備で挑戦しようと話し合った。朝8:00出発、ボコボコはまりながら突風の中を下って行く。昼12:30全員無事下山。佐藤君が言うように春一番がやって来た。今回の山行では、反省することが沢山あった。初めて撤退したが良い判断だったと思う。この次は、金沢さんの指示通りお酒よりザイルを実行しよう。出来るかな?
 
岩小舎9トップ無名山塾文書集トップ無名山塾ホームページ
 
2002 Company name, co,ltd. All rights reserved.