= 旅人宿ぱすてる主催 =
『元ヘルパー・なおちゃんと走ろう 新緑の信州ツーリング』
参加はバイク3台、車3台。
ローリング族ぢゃありませんからぁ(汗。のんびりです
道の駅「韮崎」で集合〜。
初対面は私だけでしたよおで、、。
「はじめまして〜」で、でした(照れ
10分後には馴染んでいましたが(汗
こっそり食べていた巨峰ソフト 酸味と甘味がマイスマッチですわ。
走ったコースはこんな感じ(おおざっぱ)
菅平高原(上田)〜白樺高原(蓼科)
〜野辺山高原(清里)〜南アルプス(甲府)
〜富士五湖(上九一色村)〜相模湖(藤野)
走行距離620kmでした
清里・八ヶ岳高原から見る北アルプスの山並み
北海道のような広大な牧場地に清々しい空気です
牛がいっぱい、馬もいっぱい、人はちょびっと。
野辺山で昼食を取りました
信州と言えば、やっぱり蕎麦ですな。
JR 鉄道最高地点「野辺山駅」標高 1375m
宇宙に一番近い駅
全面凍結の女神湖
裸の女神が寒むそぉです
白樺湖もいいのですが、オシャレなお店が多い女神湖。お奨めです
あっ、お正月に近くのスキー場で、骨折したんだ、、、、(悔
女神湖の喫茶店でも、甘党でした (^^ゞ
走り疲れた体には甘味ですね。
牧場が近くにあるからかな、アイスがおいしいです、こってり味
道の駅で休憩&ルート確認
当日はとても良く晴れた小春日和。
あちらこちらで桜の花が満開でした
桃の花も満開。
長野県最大の露天風呂「十福の湯」で、疲れを洗い流しました
「気持ちいいぃ〜〜」
男同士裸のお付き合いもイイものですねぇ (^.^)
清潔な温泉。
http://www.zippuku.net/index.html
宿では恒例のケーキ&カクテルパーティー。
どれか一つがワサビケーキです。
大当たりが出てもナイショで食べましょう。
でも、ゼッタイ表情でわかります。ワハハ
深夜までおしゃべりが続いたのは、みんな楽しい人たちばかりだからだよお
まいどお世話になってます。
旅人宿「ぱすてる」
http://www011.upp.so-net.ne.jp/toho-pastel/
関東なら一泊の距離で行ける「とほ宿」
ご主人曰く、旅の楽しさを知ってもらう“きっかけ”をこの宿で見つけて欲しい。
主役のなおちゃん。
クラブマン渋いゾ。
ライダースーツがきまってマス。
八ヶ岳清里高原にて。
私、へなちょこヘルメットに普段着、、、(^^;
装備よりガソリン代に、
オシャレより食いけに出費をかかける性質でして (言い訳
最後に立ち寄った河口湖
少しハードな日程でしたが、たっぷりバイクに乗れて、
楽しかったです、大満足ですな (笑