第五回 obsolete, sophisticated, cancel, postpone


1. obsolete

意味:
no longer, completely out of date

殆ど聞いたことが無いという人が多いだろう。私もそうで、使うなどはもってのほかである。意味的には「時代遅れの」というものであるが、90%までがtechnicalな用途に使われるとのことである。例えば「この時代遅れな冷蔵庫は云々」とか、電化製品などによく使う。特徴としては、かつては頻繁に利用されてきたが、現在では全く使われない(completely out of dateからも分かるように)モノに対して使う。古いけど、まだ十分使われているものには、あまり使わない単語だそうだ。だが、特に情報関連で技術革新のスピードが速い昨今、古い機種がすぐに世代交代することが多いため、このobsoleteは使いでのある単語である。

また、obsoleteの反対語もよく使われる。「最新の」みたいな感じだが、これはstate-of-the-artとかcutting outなどである。特にstate-of-the-artは最近非常に良く使われるので、見たことある人も多いであろう。企業が最新技術を外国人にプレゼンするときなど、このstate-of-the-artを使いながら説明するケースも多い。セットで覚えて使いこなすのだ。

では、例文

1. He has an obsolete computer.
2. This is the most state-of-the-art gas turbine in the world.

最後に注意点を述べると、obsoleteは上記の例文のように、直接的に名詞を修飾する形容詞として使われる。だから、This car is obsolete.というような使い方は、文法的に間違いではないが、会話上はあまり自然ではないらしい。意識しましょう。

2. sophisticated

意味:
1. experienced in and understanding the ways of society, especially showing signs of this by good taste, clever conversation, wearing fashionable clothes, etc.
2. produced or developed with a high level of skill and knowledge

意味1.は、cultureとかpersonalityに関する意味で、2.はtechnicalな意味である。用途の比率は、1.で30%くらい、2.で70%くらいだそうだ。これもobsolete同様に、技術的なものに多く使われるものだ。ただ、最新と言うのとは少しニュアンスが異なり、今ある技術の中でもかなり高度なものを使って作られたものという場合に使われる。ただ、今ある技術で最高と言うのは、殆どの場合「最新の技術」であることから、あまり違いを気にする必要は無いだろうが、一応sophisticatedは「最高の技術」だから「最新」という、一種の論理的なつながりがある。とは言え、「最新の」は、あくまで間接的な意味だ。

sophisticatedと言う単語は、私はあまり使ったことが無い。長いし、なんだか難しそうなイメージがあるからだ。ただ、研究室に配属になってからは非常に良く見るし、何だかんだやっているうちに、イメージはついてきた。先生に言わせると、「かなり使う」単語らしく、日本人の持つイメージとかけ離れたものだ。私としては、日本語の「最先端の」という意味と呼応しているため、非常に堅いものだと思ったのだ。第一、外国人が「最先端だね」などと言ったら、何ちゅー日本語知ってるんだと驚くだろう。だけど、日本人にしてみれば、最先端なんて別に普通だな。子供には堅いけどね。

例文

1. Computer technology will get more and more sophisticated.
2. a sophisticated audience who appreciated the subtlety of the play

3. cancel

1. to give up ( a planned activity, event, etc.); state or decide that (something) will not happen
2. to destroy the force, effectiveness, or value of

圧倒的に多いのが1.の使い方だが、2.もエンジニアには良く使われるな。ここでは1.の意味を考察しよう。

特に多いのが、「スケジュールがcancelになった」という場面で使われるケースだそうだ。予約をキャンセル、ってな具合に皆さんも良く使うでしょう。それから、上述したとおりactivityやらeventが「中止」って時も、よく使われるね。これは、4.で述べるpostponeと対比するとよい。cancelとpostponeの意味が違うのは、順延の有無である。cancelの場合は、順延はしない。とにかく中止で、二度とやらない、となる。したがって、延期の可能性があるものにcancelは使わない。まあ、イメージはつくだろう。

例文

She canceled her trip to New York as she felt ill.
I've canceled my subscription to the magazine.

4. postpone

意味
to delay; move to some later time

意味的には、「延期ありの中止」というのは、まあご存知だろう。これは高校の英単語でも良く出ますからね。先生に言わせると「cancel, then scheduled」とのことで、一旦中止であるが、取り敢えず日を改めて行われる場合に使うんだぞ、とのことだ。

また「then scheduled」からも分かるとおり、基本的には「いつに延期になるのか」は言った方がいいだろう。これは

postpone A until B (AをBまで延期する)

とやる。Longmanによれば、toもOKと言っているが、米語ではuntilなのか、とにかくuntilを使うように言われた。まあ、それ以上の解説は必要あるまい。例文

We're postponing our holiday until August.
The event was postponed until next month.

英語top